視覚認知バランサー Pro|レデックス
こんな方にオススメ
- 「見て、分かる」ことに困りをもつ子ども
- 考える力を大きく伸ばしたい子ども
- 高機能の子どもの発達支援をする施設
「学びの困り」の中心的な原因となる「見てわかるチカラ」を向上させましょう
かわばた眼科の川端秀仁院長の原案・監修により、「眼」だけでなく「脳」の様々な働きと連携させて「見てわかる」ための力を、総合的に楽しくトレーニングする「視覚認知バランサー」に、Pro版が誕生しました。
外部の情報獲得の80%以上を担うと言われる視覚。「学びの困り」の中心的な原因にも視覚が関わっています。困りの原因と改善に、「見るチカラ」の更なる向上に、子どものビジョントレーニングに、ぜひご活用ください。
活用レポート
REPORT
当社の「こども脳機能バランサー プラス」もご活用いただいている大阪の「虹色教室」は、算数を中心とした学びを展開し、子どもたちの学習基盤作りを支援されています。
同教室の代表である、未来奈緒美さんから素敵な利用レポートが届きました。ぜひご一読ください。
特長・機能
FEATURES
-
16種のバラエティ
豊かなタスク視覚認知機能5領域(注意/記憶/形状識別/空間認識/運動統合)をカバーする選りすぐりのタスクを16種類収録。
かわばた眼科と工学院大学の研究に基づいた実績のあるタスクをベースに、オリジナルタスクを多数追加しました。 -
練習ステージで迷いなく操作
タスクは極力シンプルなルールと画面要素で設計。さらに、実際に使いながら使用方法を学べる「練習ステージ」を用意。本番ステージと同じルールの簡単なステージを、ガイド付きで実際に操作。誰でもすぐに始めることができます。
-
レベル自動調整機能
毎回のタスクの成績に応じて難易度(3段階)を自動でスライド調整します。
難しすぎたり簡単すぎたりしてやる気を削がれることがなく、レベルアップやレベルの維持への意欲がモチベーション向上に繋がります。 -
楽しく継続できる工夫満載
頑張ると貰えるスターを貯めてタスクを開く仕掛けや、ほめ・励ましメッセージでやる気アップ。
マスコットの「ひよこのアイちゃん」による利用者目線のガイド等、親しみやすい工夫も満載です。 -
安心の保護者機能
保護者メニューでは、5分類のチカラのバランスや、各タスクの記録の推移を、チャートやグラフでわかりやすく表示。
取り組みタスクを自由に選べる機能や失敗SE音の変更など、利用者に合わせたカスタマイズ機能も充実。 -
Windows/MacOSハイブリッド
1枚のCD-ROMでWindowsでもMacOSXでもお使いいただけるよう、ハイブリッド仕様にしました。
WindowsはVista以降、MacOSXは10.6以降に対応しています。
原案・監修
SUPERVISOR
-
川端秀仁
学習不振の原因に視覚認知不良が関係している人たちがいます。
視覚認知機能は、学習を効果的に行う上でとても重要なのですが、一般的にはまだあまり知られていません。本人もそれに気づかず、また指導している先生も困っている場合もあるようです。
療育や教育のたくさんの場で、ぜひこのソフトを使っていただきたいと思います。川端 秀仁
医学博士、かわばた眼科院長、浦安市教育委員、浦安市まなびサポート専門家 チーム、浦安市医師会学校保健 担当理事、大阪大学理学部、早稲田大学理工学部大学院、千葉大学医学部大学院で医学博士 号を取得
-
「見てわかる」ために
タスク
TASK
-
01
へんかでタッチ
アイコンが「笑顔」になったら素早く画面にタッチ。アイコンは位置が変化したり、画面上を回転したりします。注意力をチェックして高めます。
-
02
ずけいきおく
画面に表示される図形の、形や傾き、組み合わせ等を、5秒間で覚え、選択肢から素早く選びます。視覚的記憶力をトレーニングします。
-
03
おなじかたち
真ん中に表示された図形と全く同じものを、選択肢の中から素早く選びます。モノのかたちを正確に見分ける力を養います。
-
04
せんをのばすと?
切れ切れになっている図形の線をのばすとどう見えるか答えます。見えている部分から隠れている部分を想像する力を育てます。
-
05
パターンパネル
右のパネルにタッチしてパターンを変え、左の見本と同じ模様を完成させます。見たかたちを再現する力を高めます。
-
06
ごうけいのマス
真ん中の数字が隣り合う数字の合計になっている場所を探します。暗算や探索等複合的な力が要求されます。三角形のステージもあります。
-
07
パネルきおく
パネルの中に表示された記号とその場所を、正確に覚えて再現します。高いレベルの視覚的な記憶力を鍛えます。
-
08
かけたピース
欠けている場所に、正しいピースをドラッグしてパズルを完成させます。物のかたちを正確に見極める力と想像力を試します。
-
09
なかまはずれ
並んだ図形の中から、形や向きが他と違うものを素早く1つだけ選びます。似た図形の中から他との違いを見出す力をチェックします。
-
10
ボールめいろ
道から外れないように、赤いボールをゴールまでドラッグします。画面を見ながら手でものを正確に操作する力が必要です。
-
11
ファイアーパニック
消防士となって、燃えている火や火事の家を次々に消火します。とっさの判断と冷静な操作が必須。多動な傾向のお子さんに有効です。
-
12
おなじところは?
前のカードと数字や場所が同じかどうかを次々に判断します。2~3個前のカードと比較する難問もあり高度なワーキングメモリが試されます。
-
13
からまりずけい
いくつかの図形が絡まり合っている見本がどの図形からできているのか素早く見抜きます。複雑なものから部分を見分け、読み解く力を養います。
-
14
カードがえし
カードを裏返したり回転させたりした後に図形がどう見えるのかを考えて答えます。頭のなかでものを回転させ想像する空間認識力を高めます。
-
15
ペアをさがせ
よく似ている魚の中から、まったく同じ模様の魚のペアを素早く1組探し出します。ものを注意深く見比べる力をトレーニングします。
-
16
ねずみとねこ
追いかけてくるネコに捕まらないようにネズミを動かしゴールを目指します。状況を正確に判断して解決策を考え実行する力が必要です。
シリーズ
SERIES
サポート情報
SUPPORT INFORMATION